2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

企業セキュリティの現状に対して思うこと

日経ビジネス2006.5.1号の特集は、「憂鬱なオフィス」でセキュリティ関連の記事でした。富士ソフトABC九州事業所の入り口の写真が掲載されていました。空港と同じように「金属探知機」のゲートと「X線探知機」の手荷物検査があり、警備員もゲート脇に立って…

学ぶに如かざるなり

十八史略(上)を読み始めました十八史略(上) 激動に生きる 強さの活学 (PHP文庫)作者: 安岡正篤出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2005/03/02メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブログ (8件) を見る元々は、稲盛和夫さんの本で、安岡正…

やっぱり勉強せなあかんな

「下克上の時代を生き抜く 即戦力の磨き方」を読みました即戦力の磨き方 (PHPビジネス新書)作者: 大前研一出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2006/04メディア: 新書購入: 4人 クリック: 72回この商品を含むブログ (119件) を見る最近は、大前研一さんの書籍…

徳島の景気を回復させよう

徳島に限ったことではないと思いますが、街の人通りが少なくなり、活気がなくなっているように感じます。実際の商店街の人通り数の統計でも激減していることがわかっています。で、個人的に景気回復策を実行し始めました。それは、ものを購入するときは、地…

みんな違ってみんないい

子供の音読教材に、以下の詩が掲載されていました。 わたしと小鳥と鈴と 金子みすずわたしが両手を広げても お空はちっとも飛べないが飛べる小鳥はわたしのように 地べたを早くは走れない わたしが体をゆすっても きれいな音は出ないけれどあの鳴る鈴はわた…

バルトの楽園 ロケ地へ行ってきました。

ほんとに、昔の建物が保存されているような感じでした。バーのセットもありました。ビールが飲めたらいいのになぁと思いました。 売店で缶ビール(徳島の地ビール)を売っていましたが、できれば生ビールを青空のもと飲みたいですね。それほど、広大なわけで…