Wordpressは、Apacheのメモリ消費量が多いものらしい。

お仕事で、ちょっとした開発環境サーバを用意してほしいとのことで、いつも通りサーバを用意したCPU1個で、メモリは512MB。

ところが、それでは重くて使えない。と言われた。
事前に Wordpress で使う。と聞いていたが、PHPベースのブログという認識しかなく、phpなので問題ないだろう。と思っていたのだが、違っていた。

php = 軽量 という認識だったので、ビックリ!

なので、メモとして残しておきます。

Wordpress を使う場合

  1. Apacheを使わない、nginx+FastCGIPHP
  2. Apacheのプロセス数を絞る
  3. 画像をApacheで処理しない
  4. 「W3 Total Cache」プラグインを使う

というのが、自分で対処できそうなところかな?

他にも、SQL(select)を自分で書く。とか、

restore_current_blog()をやめる。とか