もうすぐ徳島県議会議員選挙

徳島県議会の徳島市 地区の候補者がよくわからないので、ネットで調べて見ました。

まず、情報が少ないです。
県庁のサイトで
http://www.pref.tokushima.jp/docs/2015032500150/
があり、そこに以下のリンクがあります。
http://www.pref.tokushima.jp/docs/2015032500150/files/01.pdf

残念ながら、このPDFに記載されているURLにが、ハイパーリンクになっていませんでした。
なので、URLをメモしたついでに、コメントも追加して、まとめてみました。


岸本 たいじ
https://www.facebook.com/profile.php?id=100008443836581&fref=ts
政策的な話しは、一切なし。日々の活動報告もなし。
やる気がなさそう。


岡 ゆうき
ググったら見つかりました。
https://twitter.com/okayuuki
以前は、Twitterでの投稿をしていたようですが、今は更新が止まっています。
立候補者の中で一番若いのに、ネットでは情報を伝えないとは、とても残念。


上村 きょう子
http://blog.jcp-k-kyouko.com
政策の記載あり。しっかり記載されていますが、県議じゃなくて、国政の話しのように思えます。
徳島県についての記載して欲しいです。


もりもと なおき
https://www.facebook.com/naoki.morimoto.560
日々の活動報告だけ。やる気は見えるが、具体的な政策がない。


庄野 まさひこ
http://www.shonom.eek.jp
「わたしの考えていること」として、簡単にまとまっているが、内容が少ない。
日々の活動報告は、選挙中だけでなく、継続して更新しているようである。


山田 豊
http://山田豊.com/
「自己紹介」に少し記載があります。赤旗 2006年7月7日号 となっているので、
約9年間ほんど、何もできていない。ということなのでしょうか?
日々の活動報告もあります。Webデザインもわかりやすくて良い。
一番、Webで伝えようとしている。けど、この日本語ドメインは、リンク貼りづらい。


井川 龍二
ググったら見つかりました。
http://www.psoft.jp/kenminkaigi/ikawa.html
漠然としたことしか記載がないので、あえてWebサイトを公表する必要もない。ということ。


笠井 国利
http://www.kasaikunitoshi.com/
Webサイトがあるのに、公表していない。
1年間の活動がとてもコンパクトにまとめられている。
もっと活動内容を更新して欲しい。


すみ 一仁
http://kazuhito-sumi.com
「理念・政策」に記載されています。県議としてお題目としては、よいのですが、
具体的なことが、まったく記載されていない。
Webがすべて画像。文字がテキストになっていない。もう少しネットに適した情報公開をして欲しいです。


長尾 哲見
http://wwwd.pikara.ne.jp/nagao/
更新がとても少ない。過去の実績をあげていますが、情報が古いもしくは記事に月日の記載だけで年が不明。
最近は何もしていないのでしょうか?


喜多 宏思
http://www.psoft.jp/kenminkaigi/kita.html
上記の井川さんと同じ自民党なので、リンクがありました。
議会での発言記録などへのリンクがありますが、議会全体なので、喜多さんの場所を探すのが面倒。


古川 ひろし
http://hiroshi-furukawa.jp
「政策・理念」に記載されています。わかりやすく項目が上がっていますが、流行りのキーワードをまんべんなくカバーしているだけで、具体的な内容がない。
活動報告は、facebookにリンクされている。


こんな情報で、政治について考えて投票できるないと思います。
どないぞせなアカンなぁ。とは、思うのですが・・・。