12卒の内定者が辞退しました

12卒の内定者が辞退しました


SQLを使ったヘルプデスク業務担当になるはずの内定者が辞退してしまった。
10月から会社で週3日(午後だけ)のバイトとして研修中でしたが、仕事が自分に合わないということで辞めてしまった。


SQLを使ったヘルプデスク業務を事務職相当にするには、無理があるのか?


事務職相当で、SQLを習得してもらうため、採用活動時も丁寧に説明したつもりです。
また、研修も都度確認しながら進めていました。(小さな会社なので、ほぼマンツーマンです。)
最初は、IT(Web系)の基本的な研修を行なって、10月末からSQLを始めたのだが、そのあたりからテンションは下がっていた。

ちなみにSQLとは、データベースを操作する言語です。
こんな感じです。

empテーブルの情報を表示
SQL> SELECT * FROM emp;

empテーブルで、idが"1"の情報を表示
SQL> SELECT * FROM emp WHERE id='1';

内定辞退者は、
SQL> SELECT * FROM emp WHERE id='1' AND addr='tokyo';
という文になると、かなり混乱していました。
(empテーブルで、idが"1"かつaddrが"tokyo"の情報を表示)



ヘルプデスク業務のため、ある程度定型化したSQL文の実行になります。そのため開発者ではなく事務職相当として、採用していたのだが、事務職希望者にとっては、かなりハードルが高いのだろうか?

SPIなどの就職活動の勉強より、SQLのほうが、よほど簡単に思っていたのだが、違うのだろうか?

研修中にバイト以外の時間でも、自分で勉強して欲しいことを伝えたのが、負担だったのだろうか?
不明な用語などをGoogleで検索する場合のキーワード入力のコツまで、研修の一環で指導していたのだが。


このような状況なので、いまSQLを使ったヘルプデスク(サポート)業務を担当できる社員を募集しています。

SQLの入門的な知識があればOKです。応募前にちょっと勉強してください。
2012年3月卒業予定で、まだ、就職がきまっていない人(無い内定 というらしい。)でもOKです。
新卒にこだわっていないので、既卒、中途もOKです。


勤務地は徳島県徳島市になります。